2013年12月23日月曜日

GORO'sと植村さん

最近の事だが





ゴローさんが亡くなったのを知った






間、髪いれず植村さんが亡くなったのも知った。






お二人とも







自分の技術に魂を込めて







全身全霊で仕事をしてきた人達だと思う。






自分も技術屋として






あこがれの存在であり 







尊敬し目標にしていた人達である







植村さんは同業者だが






面識は無い






でも 彼が生み出してきた作品 ロジックに






刺激と尊敬 






そして羨望の眼差しを持って見ていた。






いち、美容師として 意識せずにはいられない存在の方だ。








GORO'sの高橋ゴローさん






この方とは少しだけ面識がある






ゴローさんが創ってくれたアクセサリーも所有しているし






過去に友人がGORO'sで働いていた事もあり






一度だけ 呑みにつれて行ってもらった事もある







それと アシスタントしていた80年代の終わり頃





先輩のお使いで毎日GORO'sに行っていた






そのエピソードは過去にFBに書いているので





ここに再投稿します













「今日も調子にのってGORO'sのアクセサリーをつけてみました。


ベルト、フェザーリング、バングル。購入したのはかれこれ18、9年

位前かな?覚えていません。


ハゲ坊主に似合わないかなとも思うのですが衝動的にたまに着け

たくなります。


イマイに入社した88年頃、街は渋カジ ブームでした。

先輩に言われて毎日缶コーヒーを持ってゴローさんの元へ行き先


輩が注文したバックルを作って貰うようにお願いしていましたね。

その当時、ゴロ~さんの元にはオリジナルアクセサリーを作って貰う為の注文が殺到していて


何にもしないでただ待っているだけだと何時出来上がるか分からなかったの作業をしてもらうために毎日催促訪問していた訳です。


お陰様でゴローさんからはパーマ屋のお兄ちゃんと呼ばれていました。


当時は初代スノー(ゴローさんの愛犬)も健在で


よくバンビーナ(当時僕が所属していたimaiiのjrサロン)の前で休憩がてら寝そべってましたね。


まあ、ナチュラルなゴローさん 当時は全部手作りで僕はその様子を毎日30分見学していた訳です。


一番印象深い思い出はゴールドのイーグルメタルを作る時 純金をバーナーでとかして


型を上からあてハンマーで叩いてメダル状態にするのですが 

その作業をしていたとき、ゴローさんが嬉しそうに


「お兄ちゃん綺麗だから見てみい!」とルーペを貸してくれて 


覗いたらゴールドが溶けて水滴の様に丸まり


窓から差し込む自然光が反射してキラキラに光っていました。


その美しさ今でも忘れられません。」





ゴローさんも植村さんも僕に新しい美意識、価値観を植え付けてくれた人達です







心より感謝を申し上げると同時に







ご冥福をお祈りいたします







R,I,P  Mr Goro, Mr Uemura.







i-Barber'S 石原 治和


http://uunagi.wix.com/ibarbers











































































2013年12月12日木曜日

未来予測は難しい

来週 業界誌の撮影が控えています






毎度の事ながら





緊張のあまり






アルコールの量が増えたり いらん事に気を取られたり





まあ アルコールの量は何時も通りかもしれませんがね。





作品を創ろうと考えた時





どんな物が受けるんだろう? と、





いう想いと






いやいや 自分が面白いと思うモノを表現するべきでしょう と、





いう想いがせめぎあいます




まあ どちらにしても





自分の見られ方を意識するあまりの






チキンな思考なのです。







サービス業であり ファション業界でもある 美容業






トレンド 時代の流れをキャッチする事はとても重要な事です





しかし、今の世の中





複雑的傾向が強まっているので未来予測は難しいらしいのです





分かりやすく言えば






情報過多による 価値観の細分化と言えばよいのでしょうか?






ある人が仰っていました






「現代は未来予測は難しい しかし 大局的な変化は予見する事が出来る。事物の螺旋的発展の法則(ヘーゲルの弁証法) 古く懐かしい物が新たな価値を伴って復活してくる」






古典に学び 同時に現代の科学 技術 などの成果にも興味を持ち 






それらを 融合する形で 



 


自らの頭で 考え 悩み 葛藤しながら 統合していく。







いや〜 効率主義志向 インスタント志向 風潮が強い現代において






厳しいお話です






でも 大切な事だと 強く思っています






ただの 温故知新ではなく ハイブリットな温故知新!





無い頭を振り絞りましょうか!!






楽しくなってきました











i-Barber'S
石原 治和
http://uunagi.wix.com/ibarbers











 















2013年12月8日日曜日

贅沢なモノ

よく友人と話す事だが





アナログ的なモノが贅沢品になるみたいだ。






写真の世界では、デジタル化の波でコダックに続き
イルフォードが印画紙などの生産を辞めることが決定した。

http://www.swissinfo.ch/jpn/i.html?cid=36984688&sb=twi



カラーネガに続き モノクロの世界も危うい感じだ。





自分もデジイチで写真を撮るが





基本的には光学式のカメラでネガを使って撮影するのが好きだ。





6x6 kodak film




sx-70 POLALOID



 




今、現在 進んでしまった技術は後戻りは出来ない。







デジタル化の波も更に加速度を高め いろんなところで合理化が進み






いろんなモノ、事の進み方が速くなっていくのだろう。






そういった世の中の流れに対して





NOと言う人達もいる。





音楽の世界ではアンチデジタルミュージックの波がおこっている。


http://deadstockmagjp.blogspot.jp/2013/10/vinylexperience5.html?m=1




アナログレコードのシェアが伸びていたりもする。






友人のカメラマンは 80年代頃 街のDPE屋さん(Development - Printing - Enlargement)で使われていた光学式のDPEマシーンを購入しアナログプリントのサービス版写真屋を始めようとしている。





どうやら bitに対抗するらしい。





先程も書いたが進んでしまったものは仕方ない。






昔が良かったなぁーという懐古主義でもない。






これから先 起こるであろう新しい価値観として





アナログ的なモノが面白いかもしれない。





このハイパースピーディーで合理化が進むこの時代の




アナログ的 発想とは? 価値とは? 






一つ言える事は






ちょっと 強引な解釈だが








僕達、美容業はアナログ的な仕事だって思っている。







単純だが






気持ちを込めて髪を切ろうと思います。





Get your style here!!
i-Barber'S
http://uunagi.wix.com/ibarbers










楽しくなってきました。









i-Barber'S 石原 治和

http://uunagi.wix.com/ibarbers